こんにちは!大西です(o^^o)
今日はメンズカットビフォーアフターのアフターを載せますね♪
アフター
比べてみると
今回はサイドとネープは短くカットしたのですが、トップは長さを残して毛量調整しながら束感を作りやすいようにカットしました^o^
涼しくなってきたので、いつもより長めのオーダーが増えてきています♪
毛量調整だけでもかなりスタイリングが楽になりますよ^o^
高松市 上福岡町974-1
美容室 ページボーイ

「ゆったりくつろげる」と人気の高松の美容院PAGE BOY【ページボーイ】。
カジュアル・キュート・モード系まで、あなたの「いちばんカワイイ」を引き出します。
【 STAFF募集中】
PAGEBOYでは新しい仲間を募集しております。
私たちのサロンは「緑豊かな落ち着くサロン」を空間コンセプトに
STAFFやお客様ともに居心地のいい環境づくりを目指しています。
人間関係に不安のある方、新しい環境に不安のある方に
安心してもらいやすいと思います。
私も美容師なのに人見知りでした。。。是非一度お会いしましょう!
キンモクセイの香りを感じると
秋を感じるTERAOKAです♪
秋の季節になって結婚式に参加される方が多くなってきましたね!
ぺージボーイにもセットで来店される方が多くなりました。
ヘアアレンジ
⬇︎
やはりナチュラルでゆるふわなアレンジが人気です♪
ぺージボーイから高松市内の結婚式場が近いので
ゼヒ結婚式のセット、ヘアアレンジはお任せください♪
早朝のご予約も承っていますよ☆
ヘアセットの予約ができる美容室
PAGE BOY Hair&Design
こんにちは!大西です(o^^o)
今日は白髪の原因をまとめて書いていきますね♪
まず髪が白く生えてしまう1番の原因はメラニン色素が不足している事です。
メラニン色素が不足してしまう理由
1 メラノサイトの機能低下
メラノサイトがメラニン色素を作っているので、機能が低下するとメラニン色素の量が減少して白髪が増えてしまいます。
メラノサイトの機能低下は生活習慣の影響が大きいようです( ̄▼ ̄;)
規則正しい生活が解決の鍵になります♪
2 チロシン不足
チロシンはメラニン色素の材料になる成分です。材料が不足すると当然メラニン色素も不足します。
チロシンが減少してしまう原因は、タンパク質不足と貧血の影響が大きいです。
タンパク質、鉄分、ビタミン、葉酸を多く含む食事が解決の鍵になります♪
3 過酸化水素の蓄積
過酸化水素はメラニン色素の材料になるチロシナーゼを破壊してしまいます。こちらもまた材料が不足すると当然メラニン色素が不足する原因になってしまいます。
過酸化水素の蓄積は、過酸化水素を分解してくれる分解酵素が加齢により減少してしまう事が1番大きいようです。
過酸化水素の生成を抑える生活と、分解酵素を活性化させる事が解決の鍵になります♪
メラニン色素不足に至るまでの原因もこのように様々な理由が考えられ、なかなか一筋縄ではいきません( ̄▼ ̄;)
当てはまりそうな事があれば改善して行くようにして下さいね^o^
高松市 上福岡町974-1
美容室 ページボーイ
こんにちは!大西です(o^^o)
今日は白髪と過酸化水素の関係について書いていきますね^o^
過酸化水素も聞き慣れない言葉ですね( ̄▼ ̄;)
身近な物だと、洗剤や漂白剤に入っています。
美容室だと、カラー剤、パーマ剤の2剤で使用されています。
そんな過酸化水素、実は体内でも呼吸する度に作られています。
過酸化水素が白髪が増やすメカニズム
チロシンのブログの時に、チロシンとチロシナーゼがメラノサイト内で結合して、メラニン色素が作られていると書きましたが、蓄積された過酸化水素は、メラノサイト内のチロシナーゼを破壊する働きがあります( ̄▼ ̄;)
過酸化水素によってチロシナーゼが減少すると、当然生成されるメラニン色素も減少して白髪が増えてしまいます。
厄介な過酸化水素ですが、体内で蓄積されてしまう1番の原因は加齢による影響大きいようです。
過酸化水素は常に体内で発生しているのですが、若いうちは、カタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼという酵素によって分解されているので蓄積される事がありません。
しかし歳を重ねるにつれ、分解酵素の生成量が減少し、過酸化水素の分解が追いつかなくなり、体内で蓄積されてしまいます。
過酸化水素による白髪対策は、過酸化水素の生成量を減らす事と、分解酵素を活性化させるのが有効です。
コーヒーや紅茶、烏龍茶などを飲んだあと尿中に排泄される過酸化水素は3倍〜10倍に増えるようです。
カフェインに過酸化水素を増やしてしまう働きがあると言われているので、カフェイン摂取は控えるのがベストです。
鉄分を摂取
鉄分が不足すると過酸化水素を分解してくれるカタラーゼの量も不足してしまいます。
貧血もチロシンを減少させ、白髪が悪化する原因になってしまうので、鉄分をしっかり摂取するようにしましょう。
ビタミンC、E
ビタミンCとビタミンEは抗酸化作用があります、過酸化水素を分解してくれる、分解酵素を活性化する働きもあるので積極的に摂取するようにしましょう^ ^
高松市 上福岡町974-1
美容室 ページボーイ
こんにちは!大西です(o^^o)
前回までのブログでメラニン色素とメラノサイトについて書いたので、今日はチロシンについて書いていきます^o^
まずチロシンはアミノ酸です。必須アミノ酸ではないので体内で作る事が出来ます。
気になるチロシンと白髪の関係ですが、まずおさらいです。
メラニン色素=髪に色をつける
メラノサイト=メラニン色素を作る
チロシンはメラニン色素の材料になります。
メラノサイトの中でチロシンとチロシナーゼと言う酸化酵素が合わさってメラニン色素を作っています。
つまりメラノサイトがしっかり働いていても、チロシンが不足するとメラニン色素の量も減って白髪が増えるといった流れになります( ̄▼ ̄;)
チロシンが減少する理由
チロシンは体内で作る事の出来る非必須アミノ酸ですが、必須アミノ酸であるフェニルアラニンから作られるので、アミノ酸スコアを意識した食事でタンパク質をしっかり摂取する事が大切です。
さらに貧血もチロシンを減少される原因と考えられています。
貧血になり血液が減少すると、血液からメラノサイトに運ばれてくるチロシンも減少し不足するといった流れです。
なので貧血気味で白髪が気になる方は、鉄分、タンパク質、ビタミンB12、葉酸をしっかり摂取して、貧血を改善していくと白髪が減少していく事も期待出来ます^o^
次回は過酸化水素について書いていきますね♪
高松市 上福岡町974-1
美容室 ページボーイ
こんにちは!大西です(o^^o)
前回のブログでメラニン色素が髪に色を付けているので、不足すると白髪の原因なってしまう所まで話しました^ ^
今日はメラニン色素不足に大きく関与しているメラノサイトについて書いていきますね♪
メラノサイトとは毛根部にあり、メラニン色素を作る細胞です。
メラノサイトがメラニン色素を作り髪に色付けているので、メラノサイトが上手く働かなくなると、メラニン色素が不足し白髪が生える原因になってしまいます( ̄▼ ̄;)
メラノサイトの機能低下が起こる原因として考えられる事が
・バランスの悪い食生活
・睡眠不足
・血行不良
・ストレス
・ホルモンバランスの乱れ
などが考えられ、生活習慣による影響がかなり大きいようです。
ヘアケアのブログを書いていると、毎回生活習慣の壁にぶち当たります(涙)
しかしこれ以外にも、白髪が生える原因になる事があります^ ^
次回はチロシンについて書いていきます♪
高松市 上福岡町974-1
美容室 ページボーイ
こんにちは!大西です(o^^o)
今日は白髪とメラニン色素の関係について書いていきますね♪
メラニン色素は髪や肌の色を作ってくれる色素で、シミの原因になる悪者なんてイメージが強いかもしれませんが、紫外線や活性酸素から肌を守ってくれる、とても大切な存在です。
メラニン色素は2種類あって
ユーメラニン
肌や髪が暗い色になります
フェオメラニン
肌や髪が明るい色になります
この2種類のバランスで髪の色が変わってきます。
ほとんどの日本人は、ユーメラニンが多いので髪が黒く生えてきます。
白人の方が髪が明るいのはフェオメラニンが多い為です。
メラニン色素が不足すると、髪に色が付かないまま生えてきます…白髪です( ̄▼ ̄;)
このようにメラニン色素が不足すると白髪生える原因になってしまいます…
では何故メラニン色素が不足するのか?
次回はメラノサイトについて書いていきます♪
高松市 上福岡町974-1
美容室 ページボーイ
住所:香川県高松市上福岡町974-1 藤田ビル1F
営業時間:平日10:00~20:00 | 日・祝10:00~18:00
定休日:毎週月曜日&第1火曜日
Copyright © 2011 PAGE BOY. All Rights Reserved.